日々ぶんちょうについて
「 文鳥との愛しい日々をカタチに 」
怒りんぼうなところや甘えんぼうなところ、水浴び後のまぬけな姿。
喜怒哀楽に全力で自分に正直な文鳥だからこそ、私の背中も押してくれる。
愛おしいあの子の存在をいつでもどこでも感じていたい。
そんな文鳥好きの方の心の支えを作りたく、様々な場面でかいぬしに寄り添う文鳥グッズを作り続けています。
メンバー紹介

虹を渡った文鳥が暮らす[文鳥界]とかいぬしの元を行き来する自由な文鳥。
文鳥界で話題のアイテムを気まぐれに仕入れてきては、ティッシュで作ったひみつきちの中に並べてお店を開いている。
小学生の頃に飼っていた文鳥「ちゅっぴー」が大人になったある日突然目の前に現れて、文鳥界で話題のアイテムを手渡してくるようになった。
ちゅっぴーが気まぐれに仕入れてくるアイテムをいそいそとお店に並べては発送する実務を担当している。
小学生の頃に初めて飼った桜文鳥と白文鳥 私が桜文鳥を〝ぶんちゃん〟と名付け 弟が白文鳥を〝ちゅっぴー〟と名付けたこと つがいになって子供が生まれ ふごから可愛い声が溢れていたこと 雛軍団が私のお腹でみっちり詰まって寝てたこと ぶんちゃんが卵詰まりで亡くなって コタツに隠れて泣いたこと 愛しい想い出が大人になってふと溢れ 文鳥グッズを作るきっかけとなりました 飼い主の皆様の 日々の文鳥との愛しい時間を 少しでも形にできますように 心を込めて ![]() |
中の人の自己紹介
↑ ぽっぽさんとコタツでくつろいでいるところ
職業 | フリーランスWebデザイナー兼クリエイター |
属性 | 11月13日生まれ・AB型 |
出身地 | 神奈川 出身・茨城 在住 |
愛鳥 | ギンバト(ぽっぽさん♀) |
趣味 | グッズ制作・ ボードゲーム・バドミントン・書道 |
趣味が高じてここまでの規模の文鳥グッズ通販サイト運営者になってしまいました!笑
完全にひとりで運営しています。
文鳥好きの友人が出来ないことが悩みです。笑
日々ぶんちょうのロゴ
日々ぶんちょうのロゴマークには文鳥の横顔を描いています。
くちばしで日々ぶんちょうの〝日〟を、
目とほっぺたで文鳥の〝文〟を表現しています。
また、ロゴタイプの〝日〟は文鳥のくちばしシルエットになっています。
シンプルですがたしかに存在感のある、こだわりの詰まったブランドロゴです。